らくがきフォーラム

ブラウザの戻るボタンで戻ってください。
一覧に戻る | 再読み込み

■ 世界大学ランキング−ゴーマンレポート

2005/01/18 21:29 [01114-000] 牛飼い
1位  プリンストン大学(アメリカ)

    パリ大学(フランス)

3位  ハーヴァード大学ハーヴァード・ラドクリフ校(アメリカ)

4位  オクスフォード大学(イギリス)

    ミシガン大学(アメリカ)

6位  ケンブリッジ大学(イギリス)

    イエール大学(アメリカ)

8位  スタンフォード大学(アメリカ)

    ハイデルベルク大学(ドイツ)

10位 モンペリエール第1〜第3大学(フランス)

    コーネル大学(アメリカ)

12位 ミュンヘン大学(ドイツ)

カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)

14位 リヨン第1〜第3大学(フランス)

    シカゴ大学(アメリカ)

16位 ウィスコンシン大学マディソン校(アメリカ)

17位 カルフォルニア大学ロサンジェルス校(アメリカ)

    リフェ第1〜第3大学(フランス)

19位 エディンバラ大学(イギリス)

    マサチューセッツ工科大学(アメリカ)

21位 ウィーン大学(オーストリア)

    カリフォルニア工科大学(アメリカ)

23位 エクス・マルセイユ大学(フランス)

    コロンビア大学(アメリカ)

25位 ゲッティンゲン大学(ドイツ)

    ノースウエスタン大学(アメリカ)

27位 ジュネーヴ大学(スイス)

    ペンシルヴェニア大学(アメリカ)

29位 チューリヒ大学(スイス)

    ノートルダム大学(アメリカ)

31位 デューク大学(アメリカ)

32位 ボルドー第1〜第3大学(フランス)

    ブラウン大学(アメリカ)

34位 ブリュッセル大学(ベルギー)

    ジョーンズ・ホプキンス大学(アメリカ)

36位 ダートマス大学(アメリカ)

37位 ディジョン大学(フランス)

    イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校(アメリカ)

39位 ミネソタ大学(アメリカ)

40位 ナンシー第1〜第3大学(フランス)

    ライス大学(アメリカ)

42位 トロント大学(カナダ)

    カーネギー・メロン大学(アメリカ)

44位 カルフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ)

45位 チュービンゲン大学(ドイツ)

    ワシントン大学(アメリカ)

47位 エアランゲン・ニュルンベルク大学(ドイツ)

    インディアナ大学ブルーミントン校(アメリカ)

49位 グルノーブル第1〜第3大学(フランス)

    ノースカルフォルニア大学チャペルヒル校(アメリカ)

50位 マギル大学(アメリカ)

    ワシントン大学(アメリカ)

53位 ニューヨーク州立大学バファロー校(アメリカ)

54位 タフス大学(アメリカ)

55位 マールブルク大学(ドイツ)

    ヴァンダービルト大学(アメリカ)

57位 レンヌ大学(フランス)

    オハイオ州立大学(アメリカ)

59位 トゥールーズ第1〜第3大学(フランス)

    ヴァジニア大学(アメリカ)

61位 ロンドン大学(イギリス)

    カルフォルニア大学アーヴァイン校(アメリカ)

63位 クレルモン・フェラン大学(フランス)

    ペンシルヴェニア州立大学パークキャンパス(アメリカ)

65位 ニューヨーク大学(アメリカ)

66位 カルフォルニア大学ディヴィス校(アメリカ)

67位 ロチェスター大学(アメリカ)

68位 ボン大学(ドイツ)

    アイオワ大学(アメリカ)

70位 ケルン大学(ドイツ)

    ジョージア工科大学(アメリカ)

72位 ミシガン州立大学(アメリカ)

73位 ニース大学(フランス)

    パードゥ大学(アメリカ)

75位 ルーアン大学(フランス)

76位 チューレイン大学(アメリカ)

77位 フランクフルト大学(ドイツ)

78位 ラトガース大学ニューブランスウイック校(アメリカ)

79位 ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校(アメリカ)

80位 カルフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ)

81位 ブランダイス大学(アメリカ)

82位 米国エアフォースアカデミー(アメリカ)

83位 ヘブライ大学(イスラエル)

84位 ルーヴァン大学(ベルギー)

85位 ケイスウエスタンリザーヴ大学(アメリカ)

86位 ミズーリ大学コロンビア校(アメリカ)

    レンスラー工科大学(アメリカ)

88位 ピッツバーグ大学(アメリカ)

    エモリー大学(アメリカ)

    米国ネイヴァルアカデミー(アメリカ)

91位 カンサス大学(アメリカ)

92位 ミュンスター大学(ドイツ)

    カルフォルニア大学リヴァーサイド校(アメリカ)

94位 ストックホルム大学(スウェーデン)

95位 マインツ大学(ドイツ)

    アイオワ州立大学(アメリカ)

97位 ヴュルツブルク大学(ドイツ)

98位 ベサンコン大学(フランス)

99位 アムステルダム大学(オランダ)

100位 カン大学(フランス)


2005/01/18 21:45 [01114-001] 牛飼い
<米国の大学と東大の違い>

58 名前:名無しさん [2004/10/21(木) 19:19]
一科目のテキストだけでも、百科事典のような厚さのメインテキスト+サブ
テキスト数冊を三ヶ月で読みこなし、おまけに毎回授業では小テスト。
週に一回のレポート提出。毎回のディスカッション。アメリカの大学の
成績は日本のように定期試験で高得点を取ってもA+はもらえない。
日本で言う前期末・後期末試験で仮に満点を取れたとしても成績上は
25点を取ったに過ぎない。授業出席率25%、レポート25%、ディス
参加度+小テスト25%、定期試験25%の割合だからね。俺は一年間
留学しただけだが、アメリカのパワーの源を垣間見たような気がした。
東大には日本中の優秀な学生が集まっているわけだが、留学前の俺も
含めて勉強の質と量ではアメリカの学生には遠く及ばないよ。俺はあんな
にハードな留学生活はもうしたくない。今後のためにもとてもいい経験に
なったとは思うが、あの生活を4年間も続ける自信はない。留学経験者なら
同意してくれると思うが、東大の学生はぬるま湯に浸かり過ぎているように
感じる。俺も日本に戻ってきてから再度ぬるま湯生活に浸っているわけだが…。
向こうの仲間達は今この瞬間もあの図書館に篭って真剣に勉強しているのだろう…。
なんでうちの図書館はあんなに学生が少ないのだろう…。



2005/01/18 21:51 [01114-002] 牛飼い
東大の法学部を出ると人間性が劣悪になるので、日本の官僚はエリート意識のみ高ぶって、庶民の苦労を理解しようとしないのじゃ。


一覧に戻る | 再読み込み

この話題への参加

ニックネーム:
メッセージ:
ニックネームを登録して下さい。

(C)Copyright 1999-2009. MAY WorldNet Service, All rights reserved.